このたび30代~60代男女120名を対象にアンケート調査をおこないました。
今回は掲載していただいた「自分が亡くなったら位牌として残して欲しくないと6割が回答」を紹介してみたいと思います。
<調査概要>
- 調査内容:仏壇所持に関する調査 ・調査方法:インターネット調査 ・調査機関:2020年11月5日~10日
- 調査対象:仏壇の処分を検討している30代~60代の男女100名(男性43名、女性57名)
掲載していただいたドリームニュースのサイトはこちら https://www.dreamnews.jp/press/0000228376/
Q1 あなたが仏壇や位牌を管理することになった場合どうしますか?
もしも、家族や親戚関係が管理することができなくなり、あなたが仏壇や位牌を管理することになった場合、どうしますか? と尋ねてみたところ、
- 「住んでいる家に仏壇、位牌を祀る」(58名)
- 「お寺に位牌を預け、仏壇を処分する」(31名)
- 「仏壇も位牌も処分する」(11名)
という結果となりました。
半数の方が管理しないと答えました。
Q2 あなたが亡くなったら位牌に残して欲しいですか?
あなたが亡くなったら位牌として残してほしいですか? と尋ねてみたところ、
- 「位牌に残さないで欲しい」(60名)
- 「位牌に残してほしい」(37名)
- 「遺族に任せる」(3名)
という結果となりました。
みなさんの声
自由回答では次のような声が多く聞かれました。
まとめ
いかがだったでしょうか。子供がいないからという意見もありましたが、自分が亡くなってから面倒をかけさせたくないという人が多かったように思います。
今回のアンケートの結果は大変勉強になりました。
関連リンク
あなたが亡くなったら位牌として残して欲しいですか?アンケート結果 ⇒ https://gokuyo.com/useful/2020/12/22/1904/
身内が亡くなったらどんな葬式にしたいですか?アンケート結果 ⇒ https://gokuyo.com/useful/2020/10/14/1760/
あなたが亡くなったらどこに埋葬されたいか尋ねてみた ⇒ https://gokuyo.com/useful/2020/12/22/1904/
実家の位牌の継承に関してのアンケート結果 ⇒ https://gokuyo.com/useful/2021/06/02/2023/
位牌・遺影・仏壇などの魂・お性根抜き供養~整理処分をするなら ⇒ https://gokuyo.com