愛知県で仏壇の処分を業者にお願いする時の3つのポイント

社会の高齢化に伴い、面倒の見られなくなった先祖代々の仏壇を手放す人が、増えてきています。

今までは、お寺やお坊さんとの付き合いもあり、仏壇の片付けについて相談するところもありましたが、最近ではお寺と付き合いがなくなっており、どこのお寺と関係があったのかが分からなくなっている人がほとんどという状況。

そのような中、いったいどのようにして仏壇を手放せばよいのかがわからないのが現状です。

仏壇のご供養処分を行う専門業者も徐々に増加しています。ただ、初めての経験なので、業者に依頼することに対して不安におもってしまいます。

「本当に、きちんと魂抜きやお性根抜きなどの供養をしてくれるのだろうか?」
「普通の家具と同じように、仏壇を捨ててしまうのではないか?」

など、どこまで信用したらいいのかよくわからないと考えがちです。ですが、心配する必要はありません。仏壇のご供養~整理処分を専門業者に頼む場合には、

  • ご供養状況(魂・お性根抜き)の状況確認
  • ご供養内容の把握
  • 回収時の梱包方法

の3つのポイントを確認しておけば、失敗することはありません。

今回は、「愛知県で仏壇の処分を業者にお願いする時の、3つのポイント」について解説します。

ポイント1:ご供養状況(魂抜き・お性根抜き)の確認

1番目のポイントは、「ご供養状況(魂抜き・お性根抜き)を、確認する方法があるか?」になります。

なぜなら、仏壇ご供養整理の専門業者に仏壇を依頼した場合に一番行ってほしいことであり、心配になることです。

仏壇は、はじめて家にお迎えした時に、お坊さんにお願いして開眼供養(かいげんくよう)を必ず行っています。

この開眼供養を行うことで、仏様やご先祖様の魂(霊)が、仏壇や位牌に宿る事により、日々のご供養や感謝の対象となっていたわけです。

仏壇を処分するにあたっては、まずは「魂を抜く」という儀式を行う必要があります。魂抜きは、お性根抜き(おしょうねぬき)とか閉眼供養(へいがんくよう)ともいいます。

なお、愛知県で一番多い、浄土真宗にはこの魂という考え方がありません。

しかし、魂ではなく、すでに仏になっているという考え方の教義の違いはありますが、対象が魂なのか仏さまなのかの状態の違いはありますが、意味は同じと考えれば大丈夫です。

同様の意味で、代わりに入仏・遷座法要(にゅうぶつ・せんざほうよう)という読経をお坊さんが行い、魂抜きを行います。

あなたが、業者に仏壇処分を依頼した場合、魂抜き・お性根抜きの状況を確認するには以下のような方法があります。

  • 直接お坊さんに自宅まで来てもらい、あなたの目の前で供養をしてもらう
  • 供養の様子を撮影した動画で確認する
  • 供養の様子を撮影した写真で確認する

それぞれについて詳しくみていきます。

直接お坊さんに自宅まで来てもらい、あなたの目の前で供養してもらう。

この方法が最も安心確実ですがお坊さんに自宅まで来て頂く事になりますので、料金が少し上がってしまいます。

僧侶の手配や紹介をしてもらえるご供養じまい専門業者がありますので、そちらを利用しましょう。

お坊さんと仏壇

魂抜き・お性根抜きご供養中の画像

業者に処分を依頼する人のほとんどは、お坊さんやお寺との付き合いがありません。

そのため、先に仏壇を移動させた後、業者の供養場でお坊さんが魂抜き・お性根抜きを行う流れが基本です。

あなたの家に仏壇が無くなっている状況ですから、魂抜き・お性根抜きの様子を確認することができません。

それに比べ、お坊さんに自宅などに来て頂く場合は、直接あなたの目の前で魂抜き・お性根抜きのご供養をしてもらえるので安心です。

そして、目の前で供養でしてもらった後、業者によって仏壇や仏具などを回収が行われます。

できるだけ料金を抑えたい場合は、次のような確認方法もあります。

供養の様子を撮影した動画で確認

お坊さんに来てもらわない場合、仏壇は、先に業者が回収を行い、業者の供養場へ運ばれます。そして後日に、供養が行われる流れとなります。

この場合、あなたはその場所にいませんから、供養の様子を撮影された動画で確認することになります。

「直接お坊さんに自宅まで来てもらい、あなたの目の前で供養してもらう」ことに比べると少し不安ですが、ほぼ確実に魂抜き・お性根抜きのご供養の様子を確認することができます。

しっかり供養までやっておきたいが、なかなか時間が取れないような方にはお勧めお方法です。

実際の供養の様子をあなたの好きなタイミングで確認できるわけですから、最も人気のある方法です。

魂抜き・お性根抜きの様子を撮影した動画は、通常は、業者のホームページ上で無料視聴できます。

供養の様子を撮影した写真で確認

動画と同様に、写真で確認するという方法もあります。魂抜き・お性根抜きの様子を、家族や親族などに見てもらいたい場合など、動画よりも写真のほうが手軽に確認してもらえます。

なお、お坊さんの手配・紹介や、動画・写真撮影サービスを行っていない業者もありますので、問い合わせ時に確認してみましょう。

以上、「魂抜き・お性根抜きの状況をあなたが確認する方法があるか?」は大事なポイントですから、必ず事前に確認しましょう。

ポイント2:供養証明書などでご供養内容が把握できるか?

2番目のポイントは、「魂抜き・お性根抜きご供養の具体的内容を把握できるか?」です。具体的な内容とは、

  • 供養実施年月日、時間
  • 供養実施場所
  • 導師様名と、所属寺院名
  • 供養の対象物詳細(名称と数量)
  • 法要の種類

などになります。

これらは、業者が発行する「ご供養証明書やご供養完了報告書」などで確認することができます。これらの内容を明らかにしている場合、その業者は信用しても大丈夫でしょう。

完了報告書見本

【ご供養完了証明書の例】

また、これらの内容を聞いても教えてもらえない場合は、依頼を一旦見合わせた方がよいかもしれません。

ポイント3:仏壇回収時の梱包から搬出方法の確認ができるか?

3番目のポイントは、「仏壇回収時の梱包~搬出方法」です。

これは、当然、近所に仏壇を処分することは知られたくないからです。

具体的には、

搬出時に仏壇とわからないように搬出してもらえるか?
運搬車に企業名や業種が表示されないか?

などのポイントになります。

順番にみていきます。

搬出時に仏壇とわからないように搬出してもらえるか?

仏壇の搬出時にどのような流れで仏壇が運ばれていくのかは確認しておきましょう。

引越業者が、依頼先である業者の代わりに取りに来るケースもありますが、やはり、依頼先の専門スタッフが預かりに来てくれる方が安心です。

この場合には、丁寧に仏具それぞれを目隠し梱包しながら、仏壇の搬出を行ってくれるからです。

仏壇の搬出前の荷造り仏壇の運び出し

【中身を取り出しながら運び出している様子】

運搬車に企業名や業種が表示されないか?

仏壇の搬出時にたとえば、思い切り「仏壇処分回収サービス」と表示している車が家の前に来て、仏壇を運んでいくなど最も避けたいですよね。ありえないとは思いますが、念の為確認しておきましょう。

まとめ

このように「ご供養状況(魂・お性根抜き)の状況確認」「ご供養内容の把握」「回収時の梱包方法」についてしっかり説明されている専門業者を選びましょう。特に仏壇をしっかりと梱包して搬出してもらえるかどうかについては事前に回収業者に確認してみるのがお勧めです。

以上、「愛知県で仏壇の処分を業者にお願いする時の、3つのポイント」について解説しました。

あなたの家の仏壇の供養じまいの参考になれば幸いです。

 

関連リンク

仏壇の処分を春日井市でする方法と費用の相場は? → https://gokuyo.com/useful/2020/07/17/1109/

仏壇の処分を岡崎市でする方法と費用の相場は? → https://gokuyo.com/useful/2020/07/16/1099/

仏壇の処分を豊橋市でする方法と費用の相場は? → https://gokuyo.com/useful/2020/07/16/1086/

仏壇の処分を一宮市でする方法と費用の相場は? → https://gokuyo.com/useful/2020/07/15/1074/

仏壇の処分を豊田市でする方法と費用の相場は? → https://gokuyo.com/useful/2020/07/13/1064/

 

位牌・遺影・仏壇などの魂・お性根抜き供養~整理処分をするなら →https://reset-soul.com/aichi/